
プライム感謝祭2023でXiaomi製品を安く買いたい。
セールになっているXiaomi製品はなに?
こんな疑問に答えます。
10月に日本で初開催のAmazonプライム感謝祭は、プライム会員だけの限定セール。
100万点以上のアイテムが48時間限定で特別価格になります。

もちろんXiaomiのスマホ・スマートウォッチも安くなる!
注目のプライム感謝祭は下記の日程で開催されます。
2023年10月14日(土)0:00
~10月15日(日)23:59
Xiaomiのスマホやスマートウォッチの購入を考えているなら、このチャンスを逃さないわけにはいきません。
本記事では、
・Xiaomiのおすすめセール商品
・プライム感謝祭で最大5.5%お得に買う方法
をわかりやすく紹介していきます。
・Xiaomi 12T pro【25%off】
・Redmi note 11 Pro 5G【34%off】
・Redmi 12C【54%off】
・Xiaomi Redmi Pad【20%off】
・Xiaomi band7【43%off】
・Redmi watch 3【18%off】
・Xiaomi watch S1【37%off】
・Redmi Buds 4 Pro
【23%off】
・Mi ハンディクリーナー ミニ 【20%off】

ポイントアップキャンペーンで、セール特価から最大5.5%分もポイント還元っ!
いますぐセール会場に行きたい方はこちらから
年に一度のビックセール
Xiaomi製品をお得に買う方法はこちらをタップ
(※ページ下部へジャンプ)
知らないと損
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Xiaomiは世界3位のスマホメーカー

Xiaomiは2010年に設立したばかりのスマホメーカーですが、2021年にはスマホ出荷台数でサムスン・アップルに次ぐ世界第3位となりました。
Xiaomiスマホは世界中からコスパの良さと製品のクオリティで高い評価を受けています。
2019年から本格的に日本市場に参入し、日本での知名度も急上昇。
スマートフォンだけでなく、スマートウォッチもAmazon売り上げランキング上位の人気商品です。

そんなシャオミのおすすめセール商品を紹介していくよ。
【Xiaomiスマホ】おすすめセール品

Xiaomiのプライム感謝祭おすすめスマホを紹介していきます。
・写真や動画にこだわる、スマホゲームやりこむ
→Xiaomi 12T Pro
・キレイな写真を撮りたい&コスパ重視
→Redmi note 11 Pro 5G
・通話、LINE、Web閲覧のみ
→Redmi 12C
✔通常109,800円 → 82,350円
- 2億画素&1/22インチ大型センサーで細部まで鮮明に撮れるカメラ
- Snapdragon 8+GEN 1搭載でゲームもサクサク
- 120W急速充電|たった19分でフル充電
- 5G、おサイフケータイにも対応
Xiaomi 12T ProはSnapdragon 8+GEN 1を搭載し、原神などの負荷のかかるゲームもサクサク。
メインカメラは2億画素で、8K 24fpsの動画も撮影でき、Youtube動画もキレイに撮影できます。
120w急速充電に対応し、なんと19分で100%充電できるモンスタースマホ。
もちろんFelica/おサイフケータイにも対応で、駅の改札やコンビニのお会計もスムーズ。

ハイエンドスマホは10万越えばかりですが、Xiaomi 12T Proなら10万以下でゲットできます。

✔通常44,800円→29,568円
Xiaomiのミドルスペックスマホが「Redmi Note 11 Pro 5G」。
・1億800万画素のメインカメラ
・67W急速充電で約40分でフル充電
・5G、おサイフケータイにも対応
もはやプロセッサー(処理能力)以外はハイエンドスマホと遜色ないスペック。
キレイな写真を撮りたいけど、価格は抑えたい方におすすめです。
▼実機レビュー記事はこちら

✔通常23,800円 → 10,900円
Redmi12CはXiaomiの最新エントリースマホです。
- 6.71インチのフルHD+液晶ディスプレイ
- MediaTek Helio G96プロセッサでSNSくらいはなんとか
- 1日中使える5000mAhの大容量バッテリー
- 同価格帯でトップの5,000画素のメインカメラ
充電コネクタがmicro-USB仕様なのが最大のネック。
とはいえカメラも明るい場所であればキレイに撮れ、同クラスのスマホではトップクラス。
SNSもカクつくことがありますが、電話とLINEくらいという人には1万円台で購入できる格安スマホです。
▼実機レビュー記事はこちら
※表は横にスクロールできます
製品 | ディスプレイ | 重さ | バッテリー | プロセッサー | 内蔵メモリ | メインカメラ | 5G対応 | おサイフケータイ | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Xioami 12T pro | 6.7 インチ 有機ELディスプレイ | 205g | 5,000mhA 120W急速充電 | Snapdragon™ 8+ Gen 1 | RAM 8 GB ROM 128 GB | 2億画素 1/1.22 インチセンサー | 〇 | 〇 | Xiaomiのフラグシップスマホ カメラも最高、スマホゲームもやり込める |
![]() Redmi note 11 Pro 5G | 6.67 インチ 有機ELディスプレイ | 202g | 5,000mhA 67W急速充電 | Snapdragon 695 5G | RAM 6 GB ROM 128 GB | 1億800万画素 | 〇 | 〇 | Redmi note 11の上位機種 スマホにおサイフケータイ・カメラ性能を求めるならこちら |
![]() Redmi 12C | 6.71 インチ 液晶ディスプレイ | 192g | 5,000mhA 10W急速充電 | MediaTek Helio G85 | RAM 8 GB ROM 128 GB | 5,000万画素 | - | - | 充電口がmicro-USBなので互換性に難あり |
おすすめのXioamiスマホは下記の通り。

自分の用途にあったスマホを選べばコストを抑えることができるよ。
最新のスマホ売れ筋ランキングはこちらから
最新情報をチェック
【Xiaomiスマートウォッチ】おすすめセール品
プライム感謝祭のおすすめXiaomiスマートウォッチを紹介していきます。

✔通常17,800円 →9,980円
スクウェア型のシンプルデザインのスマートウォッチが「Redmi Watch 3」です。
- スムーズに動く1.75インチ有機ELディスプレイ
- デザイン性の高い文字盤が200種以上
- 37gと軽量で着け心地もよし
- 充実したヘルスモニタリングで健康管理
- GPS内蔵&117種スポーツモード
- 5ATMの防水性能でプールもOK
- Bluetooth通話|音楽再生ができる
- フルモニタリングでも5日間もつバッテリー
- 常時表示が見づらい
- SpO2の自動モニタリングなし
- キャッシュレス決済/ワイヤレス充電なし
- アプリ上での睡眠時間がズレる
- クオリティアップでお値段もアップ
1.75 インチの大型有機ELディスプレイは、とっても鮮やかで操作も快適。
GPSを内蔵しているため、スマホなしてランニングしてもラップタイムを記録できます。
マイクスピーカーつきなので、ウォッチから通話もでき、Amazon Alexa にも対応。


デザイン性の高い文字盤も200種類以上あり、毎日変えても半年以上楽しめます。
スーツにも似合うフォーマルなデザインも豊富です。
▼詳細なレビュー記事はこちらをどうぞ


✔通常14,800円 →8,483円
スーツにも似合うオシャレなスマートバンドが「Xiaomi smart band 7 pro」です。
・GPS内蔵でスマホなしで身軽にランニング
・Alexa対応で音声操作
・110種以上のスポーツモード&新モード「競争」搭載
・150種類以上のウォッチフェイスでさまざまなシーンに対応
・5ATM防水&12日間持つロングバッテリー
・長方形の1.64インチ有機ELディスプレイ搭載
・SPO2常時モニタリングなど健康モニタリングが充実
ディスプレイのフチ回りが金属光沢があり、スマートバンドながら職場でも違和感なく使用できます。
Xiaomi smart band 7 proはフォーマルデザインも豊富にあり、スポーツ時だけでなくビジネスシーンでも大活躍。

秒針つきのオシャレなデザインが所有欲を高めます。
▼実機レビュー記事はこちら。

✔通常5,480円 →4,964円
Xiaomiらしい5,000円クラスのコスパウォッチが、Redmi watch 3 Activeです。
- 1.83インチの大型液晶ディスプレイ
- 選ぶのが楽しい200種以上の文字盤
- 42gと軽量で着け心地もGood
- 充実したヘルスモニタリングで健康管理
- 100種スポーツモードで運動が楽しい
- 5ATMの防水性能でプールもOK
- ウォッチからそのまま通話できる
- 屋外では明るさが足りなく感じる
- 常時表示なし
- SpO2を常時測定するとバッテリー持ち悪め
- キャッシュレス決済/ワイヤレス充電なし
- GPS内蔵なし

ディスプレイは液晶なので、有機ELディスプレイに比べると鮮やかさ・明るさで劣ります。
とはいえスマホほど画面をみることはないため、普段使いでは全く気にならない。

名前が似ているRedmi Watch 3とのおもな違いは、
- 液晶か有機ELディスプレイか
- GPS内蔵なし
- 常時表示なし
の3点です。
スマートウォッチとしての機能はひと通りそろっているので、価格を重視する人にはRedmi watch 3 Activeがおすすめです。
▼実機レビュー記事はこちら


✔通常6,990円→ 3,990円
- 前作より25%拡大した見やすいディスプレイ
- 運動不足を痛感させてくれ、運動のモチベーションアップ
- 睡眠時に装着しても気にならない装着感
- GPS内蔵なし
- 常時点灯するとバッテリー持ちは3日ほど
- バンドなのでスーツには似合わない
Xiaomi Smart band 7は、前作Mi Smart band 6からディスプレイが25%拡大し、より見やすくパワーアップ。
SpO2の24時間モニタリングや常時表示もできるようになりました。
スマートバンドがほしければXiaomi Smart band 7を買えば間違いなし。

▼実機レビュー記事はこちらをどうぞ

✔定価4,990円→ 2,990円
- 5,000円以下の手ごろな価格
- 30種以上のスポーツモード
- 100種類以上の豊富なウォッチフェイス
- 5 ATM防水性能で雨も平気
- 1週間もつロングバッテリー
- 1.47インチ液晶ディスプレイ搭載
- 睡眠・心拍数モニタリングで自己管理力アップ
- +αの機能がない
- スーツには似合わないかも
- ディスプレイは液晶
スマートウォッチが高性能化し価格が上がるなか、Xiaomi らしい圧倒的コスパで登場したRedmi smart band2。
5,000円以下のスマートウォッチながら、やりたいことがひと通りできます。
手頃な価格が魅力で、これからスマートウォッチ生活をはじめたい人におすすめの1本です。
▼実機レビュー記事はこちらをどうぞ

✔通常17,800円→11,184円
- ヌルヌル動く1.43インチ有機ELディスプレイ
- デザイン性の高い文字盤が200種以上
- 充実したヘルスモニタリング機能
- GPS内蔵&117種スポーツモード
- 5ATMの防水性能でぬれてもへっちゃら
- Bluetooth通話|音楽再生ができる
- フルモニタリングでも4日間もつバッテリー
- メール・LINE通知も見逃さない
- Wi-Fi が使えない
- キャッシュレス決済が使えない
- スマートバンドより重量感ある着け心地
- 常時表示がデザインによってはチープ
- コスパがいまいち
- 接続が不安定
Xiaomi Watch S1をスポーツに特化したモデルが「Xiaomi Watch S1 Active」。
ボディには軽量な強化ポリアミドを採用。
1.43インチの大型有機ELディスプレイを搭載しながら約36gと、スポーツをする際にも気にならない重さです。
ウォッチ機能は上位モデルのXiaomi Watch S1と同じ。
24時間SpO2自動モニタリング、Bluetooth通話にも対応します。
▼実機レビュー記事はこちらをどうぞ
✔通常32,980円→ 16,182円
Xiaomiスマートウォッチのフラグシップモデルが「Xiaomi Watch S1」。
素材にこだわっており、ディスプレイには傷に強いサファイアガラスを採用。
重厚感あるステンレスフレームは、職人による手仕上げです。
レザーストラップ付属で、ビジネスシーンはもちろん、オシャレなレストランや友人の結婚式などフォーマルなシーンにも対応できます。
スーツで仕事をしている方にぴったりなスマートウォッチです。
▼Xiaomi S1 Activeとの違いをチェックしたい人はコチラをどうぞ
プライム感謝祭おすすめのXiaomiウォッチをにまとめました。
※表は横にスクロールできます
製品 | ディスプレイ | 重さ (ベルト含) | バッテリー (通常使用) | SPO2測定 | スポーツモード | GPS内蔵 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Redmi Watch 3 | 1.75 インチ 有機ELディスプレイ | 37g | 12日 | 〇 (常時モニタリング可) | 120種 | 〇 | アップルウォッチのようなシンプルデザイン。着け心地もGood |
![]() Xiaomi smart band 7 pro | 1.64インチ 有機ELディスプレイ | 31g | 12日 | 〇 (常時モニタリング可) | 110種 | 〇 | GPS内蔵のコスパウォッチ。スマホを持たずにランニングしたい人向け |
![]() Xiaomi smart band 7 | 1.62インチ 有機ELディスプレイ | 25g | 14日 | 〇 (常時モニタリング可) | 110種 | - | スマートバンド売り上げNo.1 モデル |
![]() Redmi smart band2 | 1.47インチ 液晶ディスプレイ | 27g | 14日 | 〇 | 30種 | - | コスパ抜群、はじめてのスマートバンドにおすすめ |
![]() Xiaomi watch S1 active | 1.43 インチ 有機ELディスプレイ | 52g | 12日 | 〇 (常時モニタリング可) | 117種 | 〇 | Mi watchの後継機。ディスプレイがより滑らかな動きに |
![]() Xiaomi watch S1 | 1.43 インチ 有機ELディスプレイ | 52g | 12日 | 〇 (常時モニタリング可) | 117種 | 〇 | ステンレスケース&レザーストラップでビジネスシーンにも完全対応 |
Xiaomiのスマートウォッチの選び方は下記の通り。
・スポーツメインで軽いものがいい
→ Xiaomi smart band 7
・ランニングのときにスマホを持ちたくない
→ Xiaomi smart band 7 pro
・登山やキャンプなどアウトドアがメイン
・ビジネスシーンでの使用がメイン
→Xiaomi watch S1 Redmi Watch 3
・価格がもっとも重要

使用目的にあわせて、ピッタリなXiaomiウォッチを選ぼう!
最新のスマートウォッチ売れ筋ランキングはこちら
最新情報をチェック
【Xiaomi】 そのほか プライムデーおすすめセール品
上記では紹介しきれなかったプライムデーで特価セールとなっているXiaomi製品を紹介します。
✔通常11,800円→ 6,990円
Xiaomiのコスパ最高ワイヤレスイヤホンがRedmi Buds 4 Proです。
- ハイレゾ対応&イマーシブサウンド
- 最大43 dBのアクティブノイズキャンセリング
- 36時間のロングバッテリー&急速充電
- IP54 防滴防塵性能で汗や雨も大丈夫
- マルチポイント対応
アクティブノイズキャンセリングに対応し、通勤電車のQOLも格段にアップします。
コスパと音質、どちらも求める人に最適なワイヤレスイヤホンです。

✔通常6,980円→ 5,584円
重さ500g、500mLの水筒ほどの大きさの「Mi ミニハンディクリーナー」。
小さくても最大13,000 Pa とパワフルな吸引力。
USBタイプCからの充電で使い勝手もよく、バッテリーは最大30分持ちます。
スマートなデザインで自立するので、お部屋に置いておけば、いつでもサクッと掃除できますよ。
▼実機レビュー記事はこちら
✔通常4,980円→ 3,984円
Bluetooth接続できるスマート体組成計。
体重計にのるだけで、体重、BMI、体脂肪率、基礎代謝、体年齢などがスマホにアップロード。
日々の健康管理やダイエットにおすすめです。

✔通常89,800円→
フルHD対応のコンパクトなホームプロジェクター「Mi smart projector2」。
最大120インチの壁いっぱい大画面で映画・スポーツ観戦が大迫力に。
オートフォーカス+台形補正でスイッチ入れるだけで難しい調整も必要なし。
AndroidTV搭載でyoutube・アマプラも直感的に操作でき、家族で映画・アニメを思いのままに楽しめます。
▼実際に使用してわかったメリット・デメリットはこちらのレビュー記事にまとめました。
【重要】プライム感謝祭でXiaomi製品をでお得に買う方法

プライム感謝祭で、Xiaomi製品をお得に買い物するには「ポイントアップキャンペーン」を使いこなすことが重要です。
下記の4ステップで、セール特価からさらに最大5.5%分もお得に買い物できます。
- キャンペーンにエントリー
- プライム会員になる(+2%)
- Amazonショッピングアプリから購入(+0.5%)
- Amazon Mastercardでのご購入(+3%)
(大型家電の購入分は+6.5%で最大12%還元に)

セール特価をそのまま買うだけだともったいないよ
手順をわかりやすく解説していきます。

セール特価からさらにお得に買うために、ポイントアップキャンペーンが重要です。
10月14~15日のセール期間内に合計10,000円以上の買い物をすると、最大15%(最大10,000円分まで)のポイント還元がゲットできます。

ただしエントリーしておかないと、ポイント還元がもらえないため、忘れないうちにエントリーしましょう。
▼ポイントアップキャンペンのエントリーはこちらから
最大10,000円分のポイント還元

プライム感謝祭はプライム会員しか参加できません。
プライム会員は配送料が無料になる上に、プライムデーでのポイント還元が+2%もアップ。
会員になると送料無料だけでなく、プライムビデオで映画・ドラマが見放題と年会費以上の価値があります。
・送料無料
お急ぎ便・日時指定便がいつでも無料
・プライムビデオ
映画やアニメが見放題
・プライムミュージック
200万曲以上が聴き放題
・プラムリーディング
対象の雑誌・マンガが読み放題
・プライム・フォト
容量無制限で写真を保存し放題
・会員限定先行タイムセール
タイムセールに30分早くアクセス

これだけ特典があって、年会費5,900円はお得すぎっ!
月に数回ほどAmazonで買い物するなら、入っていない方が損をするくらいのサービス内容です。
特典いっぱいのAmazonプライムは、30日間無料で体験できます。
30日間無料

無料体験中でもプライムデーに参加できるよ。
プライム感謝祭で買い物するためにプライム会員になろうかな?と悩んでいる方は、「プライム会員になるべきかの判断ポイント」をまとめたのであせて読んでみてください。


プライムデーで買い物するときは、Amazonショッピングアプリからの購入が鉄則です。
スマホアプリから買い物するだけで、ポイント還元率が+0.5%に。
Amazonショッピングアプリがスマホに入っていない人は、今すぐ下記からダウンロードしましょう。
ポイント還元が+0.5%

Amazon Prime Mastercard買い物すれば、プライムデーでのポイント還元が+3%に。
通常時もAmazonでの買い物は2%還元と、普段からAmazonを利用するならもっていて損はしません。
しかも10月15日までなら、新規入会&初回利用で最大6,500円分のポイントももらえます。
年会費は永年無料

大型家電の購入分はさらに+6.5%分もポイント還元に。
ポイントアップキャンペーンは、セール期間内に10,000円以上の購入が必要ですが、大型家電ならそれだけで達成できます。
Amazon Mastercardがあれば最大12%分がポイント還元でお得に。

Amazonデバイスは年間で一番安くなっているうえに、+7.5%のポイント還元なんてお得すぎる!
ポイントアップキャンペーンにおける注意点は「ポイントアップキャンペーンわかりやすく解説」にまとめたので、あわせて読んでみてください。

他にもお得なキャンペーンが盛りだくさん

プライム感謝祭では、「ポイントアップキャンペーン」以外にもお得なキャンペーンが盛りだくさん。
プライムデー限定のお得なキャンペーン情報について「プライム感謝祭2023キャンペーン」にまとめたので、詳しく知りたい方はあわせて読んでみてください。

Amazon感謝祭 おすすめXiaomi製品まとめ

本記事では
・Xiaomiのおすすめセール品
・プライム感謝祭でお得に買い物する方法
を紹介しました。
プライム感謝祭2023の開催日程は下記のとおり。
2023年10月14日(土)0:00
~10月15日(日)23:59
プライムデーが始まってからあわてないように、お得に買えるポイントアップキャンペーンの手順を確認しておきましょう。
- キャンペーンにエントリー
- プライム会員になる(+2%)
- Amazonショッピングアプリから購入(+0.5%)
- Amazon Mastercardでのご購入(+3%)
- (大型家電の購入分は+6.5%で最大12%還元に)
上記の4ステップで購入すれば、セール特価からさらに5.5%分もポイント還元。
プライム感謝祭でセールになったXiaomi製品をお得に買いましょう!

日本初開催のビックセール「プライム感謝祭」を楽しもう!
年に一度のビックセール






