Xiaomiのスマホ・スマートウォッチがほしいけど、いつ買うのがお得なのかわからない。
そのように悩んでいませんか。

買ったあとにすぐセールになってたらショックだよね。
実はXiaomiがセールになるタイミングはほぼ決まっています。
本記事では、Xiaomiファンである筆者が
いつ・どこでXiaomiのセールを実施しているのかをまとめました。
Xiaomiのおすすめセールは下記の4つです。
- amazon
- 楽天市場
- Xiaomi公式サイト
- 格安SIM(IIJmio・OCNモバイル)
この記事を読むことで、セールのタイミングがわかり、Xiaomiをお得に買うことができます。

コスパ抜群のXiaomiをセールで買えば、もはや鬼に金棒状態っ!
Amazonセール
AmazonでXiaomiを買うなら、Amazonセール時に購入すると一番お得です。
シャオミ製品はAmazonセールにあわせて、必ずセールを実施しています。
Amazonのセールを規模の大きさ順に並べると下記のとおり。
・プライムデー(6月下旬)
・ブラックフライデー(11月下旬)
・初売りセール(1月)
・新生活セール(3月下旬)
・タイムセール祭り(上記セール以外の月)
Amazonのセールで一番大きいのはプライム会員しか参加できないプライムデーです。
プライム会員は月500円(年会費だと円)かかりますが、Amazonでちょくちょく買い物するなら入っていない方が損するレベルのすごいサービスです。
プライム会員になるとどんなサービスがあるのか気になる方は「アマゾンプライム特典10個まとめ」にまとめたのでチェックしてみてください。
また各セールにおけるXioamiセール価格は下記の記事にまとめているので、実際にどのくらい値引きになっているか気になる方はあせて読んでみてください。
Amazonセールの攻略法は、ポイントアップキャンペーンを使いこなすことです。
プライムデーやブラックフライデーでは、ポイント還元率が最大10%になります。
つまりセール特価になったXiaomi製品が、セール特価からさらに5~10%もお得に購入できます。
ポイントアップキャンペーンでやることは下記の3ステップのみ。
- プライム会員になる
- Amazonギフト券に現金チャージ
- キャンペーンにエントリーして、アプリから購入
たったこれだけで、セール特価になったシャオミ製品が、ポイント還元分でさらにお得に買えます。
Amazonのそれぞれのセール攻略情報は下記にまとめているので、少しでも安く買いたい方はあわせて読んでみてください。
AmazonでXiaomiの価格や口コミをチェックしたい方はこちらからどうぞ。

AmazonでXiaomiを買うならセール時に購入が一番お得っ!
楽天セール
2021年12月にXioami公式楽天市場店がオープン。
楽天市場でもXiaomiはセールを実施しています。
楽天の一番大きなセールは「楽天スーパーSALE」です。
3月・6月・9月・12月

年に4回開催しているよ。
楽天スーパーSALEの値引き情報をチェックしてみたい方は、Xioami公式楽天市場店の値引き情報をまとめた下記の記事をあわせてどうぞ。
>>【最大7,000円off】楽天スーパーSALE・シャオミお買い得情報まとめ2022
楽天スーパーSALEでセール特価になったXiaomi製品をさらに安く買う方法は下記のとおりです。
- クーポンをゲット
- ショップ買い回りポイント10倍
- 5・0のつく日に買い物でポイント5倍
楽天市場の場合は、「ショップ買い回り」と「5・0のつく日に買い物」でポイント還元の倍率を高めると、すっごくお得になります。

ショップの買い回りは、ふるさと納税も自治体ごとにカウントされるので上手に組み合わせるのがコツです。
Xiaomi公式ストア mi.com
Xiaomiは自社サイト(mi.com)でもセールを実施しています。
シャオミ公式サイトでのセールは下記のとおり。
- Xiaomiファンフェスティバル
- Xiaomiフライデー
- タイムセール
- 新製品発売セール
一番大きなセールが創業祭にあたるXiaomiファンフェスティバルです。
Xiaomi公式サイトで年に1回だけ実施される、大セールが「Xioamiファンフェスティバル」。
シャオミ創業記念日の4月6日にあわせて実施されます。
Xiaomiファンフェスティバルでは数量限定ながら、他ではあり得ない価格に。
4月6日頃にXiaomi公式サイトをのぞいてみると、気になってた商品が信じられない値段で買えるかも。
Xiaomiファンフェスティバルの期間は楽天・Amazonのシャオミ公式ストアでも独自にセールを実施しています。
Xiaomi公式サイトmi.comでは、ブラックフライデーにもセールを実施。
11月下旬は同じタイミングで、Amazon・楽天でもセールがあるため、どちらで買った方がよいか見極める必要あり。
公式サイトだけの特売品はmi.comで買った方がお得です。
セール品はほぼ同じ割引でAmazon・楽天でも売っているのでポイント還元なども考えるとAmazon楽天の方が安くなります。
Xiaomi公式サイトmi.comではタイムセールを実施。
タイムセールでは直前にならないと、どんな製品がセールになるのかわかりません。
Xioami japanの公式Twitterをフォローしておけば、タイムセール情報を見逃しません。
発売されたばかりの新製品がセールになることはありませんが、商品サイクルの中盤に差し掛かった商品がセールになることが多いです。
格安SIM
Xiaomiスマホは、格安SIMでスマホとセット購入するのが一番安いです。
Xiaomiのスマホを扱ってる格安SIMは下記の3つ。
- IIJmio
- OCNモバイル
- イオンモバイル
格安SIMにすれば、Xiaomiスマホが約2万円引きで買える上、月々のスマホ料金も安くできます。
おすすめはXiaomiスマホの値引きが一番大きく、通信も安定しているIIJmio。
・MNPならXioamiスマホが最安値で買える
・音声SIMが4ギガプラン990円(税込)と月々のスマホ代金も安くなる
・余ったデータ量は翌月に繰り越せる
・高速/低速通信の切り替えができデータ通信を効率よく使える
・格安SIMの老舗ならではの安心感
IIJmioなら最新のXioamiのミドルスペックスマホ「Redmi note 11」が21,800円→980円(税込)に。
今なら
・通話定額オプションが410円引き×13か月
・1ギガ増量キャンペーン×12か月
とお得なキャンペーンもやっています。
>>IIJmioのキャンペーン詳細はこちら
IIJmioへのMNP乗り換え申し込みは15分でできます。
詳しい手順は「【15分で申し込み】IIJmioにMNP乗り換えする全手順」を参考にどうぞ。
Xiaomi セール情報まとめ
本記事ではXiaomiのセール情報をまとめました。
Xiaomiは下記のセール・キャンペーンを上手に使えばさらにおとくに購入できます
- Amazon
- 楽天市場
- Xiaomi公式サイトmi.com
- 格安SIM
XioamiのRedmiシリーズならスマホ・スマートウォッチ・ワイヤレスイヤホンをセットで買っても5万円以下。
めちゃくちゃコスパのいいXiaomiをセールで買えば、ほんとあり得ないくらいの満足感です。
格安SIMなら、スマホの値引きが一番大きく、月々のスマホ代も安くなるため2重にお得。
コスパのいいXioamiをセールでさらにお得に買いましょう。
今なら送料無料