【日本版Redmi note 10 pro:レビュー】3.5万円でハイスペックを体感できるスマホ

Xiaomi Redmi note 10 proレビュー

こんにちは、シャオミファンのりくたろです。

スマホメーカー世界4位のXiaomi(シャオミ)がRedmi note 9Sで日本市場に進出してから1年あまり。

「ミドルレンジスマホを再定義する」と銘打って、またとんでもない高コスパなスマホを発売しました。

それが「Xiaomi Redmi note 10 Pro」です。

 

「xiaomi redmi note 10 pro」 は3.5万円のスマホながら1億画素のカメラを搭載しており、ハイエンドスマホにも見劣りしないスペックをもっています。

 

Redmi note 10 proの特徴

1億800万画素のメインカメラ
キレイな大画面6.67インチAMOLED(有機EL)ディスプレイ
33W急速充電対応の5020mAhの大容量バッテリー

カメラ・ディスプレイ・バッテリー性能は、ハイエンドスマホと比べても全く見劣りしません。

しかしXiomiがミドルスペックスマホと言ってるように、下記のようにミドルスペックな部分もあります。

・5G非対応
・ワイヤレス充電の対応なし
・おサイフケータイなし
・防水性能は雨がOKレベル(IP53)

上記の機能・性能が必要ないという人には、「Redmi note 10 pro」は超コスパのいいスマホです。

今回の記事では、そんなシャオミXiaomi redmi note 10 proを実機レビューしていきます。

カメラモードが充実で、簡単にキレイな写真・動画がとれるよ!

  

[itemlink post_id=”8269″]

後継機のRedmi note 11 Pro 5Gのレビューはこちら

【Redmi Note 11 Pro 5Gレビュー】カメラ性能&コスパを求める人に最適なスマホ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Xiaomi redmi note 10 Pro の基本スペック・付属品

Redmi note 10 Proのスペック

価格 34800円(税込)
サイズ 164×76.5×8.1mm
カラー オキニスグレー
グレイシャーブルー
グラディエントブロンズ
重さ 193g
ディスプレイ 6.67インチ AMOLED DotDisplay
OS  MIUI 12(Android 11準拠)
CPU Snapdragon 732G
メモリ/ストレージ RAM 6GB / ROM 128GB
カードスロット nano-SIM ×2+ microSD
メインカメラ 1億800万画素
インカメラ 1600万画素
バッテリー 5020mAh 
おサイフケータイ なし
防水・防塵 IP53

Xiaomi redmi note 10のOSは、 Android 11をベースにしたxiaomiオリジナルのMIUI 12 です。

Androidスマホを使用しているなら違和感なく操作できます。

スマホの頭脳であるCPUは、Redmi note 9Sからパワーアップしており、QualcommのSnapdragon 732Gを搭載。

AQUOS sense4、Google Pixel 4aと同程度の処理能力を持っています。

SNSや動画を楽しむにはストレスを感じることはありません。

またメモリRAM6GB・ストレージ128GBと、ミドルスペックスマホとしては十分な容量です。

日本版Redmi note10 proは技適を取得

日本版のxiaomi redmi note 10 proはもちろん「技適」を取得しています。

技適とは?
電波法に定めた技術基準に適合した製品を認定したものが技適マークです。

日本で使用するのに適したバンド対応になっており、安心して使用できるのは日本版だと思ったので日本版をAmazonで買いました。

AmazonでもRedmi note10proの日本版がランキング上位だよ!

∧目次へ戻る

 

Redmi note 10 Proの付属品

Redmi note 10 proの付属品

Xiaomi Redmi Note 10 proの付属品です。

33W急速充電器に加え、ソフト保護カバーも入っています。

Redmi note 10 pro
  • Redmi note 10 Pro本体
  • ACアダプター(33W急速充電に対応)
  • USB Type-C ケーブル
  • ユーザーガイド
  • ソフトケース(保護カバー)

急速充電アダプターつきで、買ってすぐ急速充電を体感できるよ!

∧目次へ戻る

 

Xiaomi Redmi note 10 Proの外観レビュー

Redmi note 10 pro本体の大きさ

Xiaomi Redmi Note 10 proの外観です。

サイズは縦164mm x 横76.5mm x 厚さ8.1mm 。

193gは手に持つとずっしりきます。

Redmi note10 pro

画面サイズ5.0インチの「AQUOS sense」と比べると2回まわりほど大きいです。

AQUOS sense4、Google Pixel 4aや iphone12など今主流のディスプレイサイズが6.0インチ前後のスマホと比べてもひとまわり大きく感じます。

Redmi note 10 proの背面です。

「オキニスグレー」はメタリックな感じで、車のボディのような深みのある鏡面仕上げになっています。

高級感ただようボディコーティングで安っぽさはこれっぽっちも感じません。

下側には、USB Type-C 充電口とスピーカーがあります。

Redmi note10 proの上部

上部にはスピーカーと3.5㎜イヤホンジャックがあります。

前作のRedmi note 9sは本体下部にしかスピーカ―がなく、スマホをもったときにスピーカーを手で覆ってしまと音が聞こえづらくなることもありました。

Redmi note10 proではデュアルスピーカーになり、そんなストレスもなくなりました。

Redmi note10 proの右側面

右側面には上に「音量調節ボタン」、下に「電源ボタン」があります。

Xiaomi Redmi note 10proでは電源ボタンに指紋センサーが内蔵されています。

スマホを握ると同時に指紋による本人認証が行われロックが解除。

マスクをつけることの多い今の生活では、顔認証より便利です。

Redmi note10 proのカメラまわり

Redmi note 10 proのカメラまわりは前作のRedmi note 9sと比較すると大幅に質感がアップしています。

飛び出しているカメラを保護するために、スマホカバーは必須です。

Redmi note10 pro付属のソフトカバー

付属のソフトカバーをつけてみました。

カメラのでっぱり部分までカバーしていますが、ソフトカバーのため衝撃からの保護は期待できそうにありません。

Redmi note 10 proの購入と一緒にスマホケースも買った方がよさそうです。

 

Redmi note10 proのSIMスロット

SIMスロットはnanoSIM×2+microSDのトリプルスロット仕様です。

デュアルnanoSIMなので、楽天モバイル+格安SIMでスマホ料金の節約もできます。

microSDは512GBまで対応しているので、容量で困ることもありません。

外観を動画でチェックしてみたい方はこちら↓

  

[itemlink post_id=”8269″] ∧目次へ戻る

 

どんなシーンもキレイにとれる1億800万画素のAI4眼カメラ

Redmi note 10 proの最大の特徴は何と言っても、1億800万画素のメインカメラを含むAI4眼カメラ。

このカメラがあればSNS映えするキレイな写真も簡単にとれます。

AI4眼カメラ構成・スペックは下記のとおり。

リアカメラ構成
  • 1億800万画素のメインカメラ
    0.7μmピクセルサイズ
    9-in-1 2.1μmのスーパーピクセル 
    1/1.52インチセンサーサイズ
    f/1.9
  • 800万画素の超広角カメラ
    視野角(FOV) 118°
    f/2.2
  • 500万画素のマイクロカメラ
    f/2.4
    AF
  • 200万画素の深度センサー
    f/2.4

 

1億画素の実力は拡大した時にわかる

Redmi note 10 proでは通常のカメラモードで撮影すると、1200万画素(4000×3000)の写真がとれます。

プロモードで「108M」を選ぶと1億800万画素(9000×12000)で撮影できます。

同じシーンをとった写真で比較して、1億画素の実力をみていきます。

写真の四角枠の部分を拡大してみると、

1200万画素の写真を拡大

1200万画素でとった写真では、粗さがでてきました。

1億800万画素の写真を拡大

1億画素でとった写真を同じように拡大してみると、まだまだキレイな印象。

通常の1200万画素でも十分キレイな写真が撮れますが、1億画素で写真を撮影しておけば
・必要な部分を切り取って使用する予定
・あとから拡大して画像をみたい
ときに役立ちます。

1億画素のカメラは「大は小をかねる」で、遠くからしか写真を撮れない時に1億画素あってよかったと感じれられます。

1億画素の保存容量は?

1億画素の写真となると、気になるのが保存容量。

1億画素でキレイな写真を撮っても、すぐにデータ容量いっぱいになるようじゃ話になりません。

通常モード(1200万画素)とプロモード(1億800万画素)で同じ写真を撮って比較してみました。

1億画素(12000×9000)でとった写真は、1200万画素(4000×3000)と比較して、ピクセル数は9倍になりますが、保存容量は2~2.5倍ほど。

写真にもよりますが1枚あたりの保存容量は10~20MBで、思ってたほど容量は大きくなかったです。

∧目次へ戻る

 

超広角カメラでもキレイにとれる

標準(×1)で撮影

Redmi note 10 proでは広角での撮影もゆがみなくきれいな写真がとれます。

上の写真と同じ位置から広角(×0.6)で撮影してみました。

広角(×0.6)で撮影

標準モードでは上部や左右に見切れていた気球も、広角で撮影すればしっかりフレームにおさまっています。

撮影する場所によっては、もっと広い範囲をカメラに収めたいのに入らないということも。

そんなときにRedmi note 10 proなら広角(×0.6)で全体をバッチリ撮影できます。

×2で撮影

こちらは同じ位置からズーム(×2)で撮影した写真。

ズームでもきれいに撮影できます。

ズームは×10まで可能ですが、手ぶれがひどくなり画像も粗さがでるので、実際に使えるのは×2までです。

∧目次へ戻る

 

接写もお手のもの

スーパーマクロモードで撮影

スーパーマクロモードで接写もきれいにとれます。

被写体から10~15センチの距離でとれば、細やかな質感や色合いを写真におさめることができます。

スーパーマクロモードで撮影

花びらの質感もきれいに描写できています。

スーパーマクロの撮影ではカメラから10~15㎝でピントがあうので、背景がきれいにぼけて被写体がより強調された写真が簡単に撮れます。

∧目次へ戻る

  

大容量5020mAhバッテリーで充電の心配なし

Xiaomi Redmi note 10proのバッテリーは大容量の5020mAhで、スマホでは最強クラスです。

iPhone 12が2,815mAh、Google Pixel4aが3140mAhと3000mAh程度がスマホバッテリーのスタンダート。

大容量バッテリーを売りにしているAQUOS sence4で4,570mAhなので、Redmi note10 proの5020mAhはすごいです。

5020mAhあれば、1日中バッテリー残量を心配せずスマホを使えます。

5020mAhでできること
  • ゲーム 12時間+
  • 動画 23時間+
  • 読書 27時間+
  • 通常使用 50時間+

1日2~3時間くらいのインターネットやSNS、メール・電話を軽く使う程度なら3日間もつよ!

 

Redmi note 10 proの充電器

大容量バッテリーなら充電に時間がかかるのでは?と思いますが、Redmi note 10proは33w急速充電に対応。

付属の充電器で33w急速充電でき、30分間で45%ほど充電できます。

1時間の充電で85%充電できました。

バッテリー0%からでも、約80分で充電完了です。

∧目次へ戻る

   

ゲームや動画に没頭できる6.67インチ有機ディスプレイ

Redmi note 10 proはハイエンドスマホで主流の有機EL(AMOLED)ディスプレイです。

液晶ディスプレイのRedmi note 9sと比較すると発色が明るく鮮やか。

色に深みがでており、6.67インチのディスプレイが有機ELにより最大限にいかされています。

これでインスタやyoutubeもハイクオリティな画面で思いっきり楽しめます。

またRedmi note10 proはリフレッシュレート120Hzです。

リフレッシュレートとは、1秒間に新しい画像を何回描写できるかを示したもの。

ミドルスペックスマホに多い60Hzだと、1秒間に60回画像を切り替えます。

Redmi note 10 proのリフレッシュレートは120Hzで、1秒間に120回も画像を描写します。

ただ期待が大きかったためか、劇的な違いまでは感じませんでした。

インターネット・SNSをみるくらいだと、意識していないと違いがわからないレベル。

ただスマホでアクションゲームをする場合は120Hzの違いをはっきり感じます。

マリオカートツアーを120Hzでプレイすると動きがなめらかで、気持ちよくプレイできます。

画面がよりなめらかになるせいか、操作性もアップするような印象。

レースゲーム、格闘ゲームなど画面の動きが多いスマホゲームをする人にとっては、120Hzでより快適にプレーできるようになります。

[itemlink post_id=”8269″] ∧目次へ戻る

  

多彩な写真・動画モードがRedmiの魅力

Redmi note 10 proは1億画素のカメラに注目がいきがちです。

しかし、写真・動画モードも充実しており、SNS映えするような作品が簡単に作れるものRedmi note 10 proの魅力の一つです。

多彩な写真・動画モード
  • ポートレート
  • 夜景
  • Vlog
  • クローン
  • 長時間露光
  • スローモーション
  • タイムラプス
  • デュアルビデオ

ポートレート

まるで一眼レフカメラで撮影したように、被写体の背景をぼかした写真もポートレートモードで撮影すればお手のもの。

ポートレートモードでとった写真は後からぼかし具合を自在に調整できます。

 

タイムラプス

タイムラプスビデオでは早送りにした映像が楽しめます。

実際に雲を撮影した映像はこちら↓

 

デュアルビデオ

ありそうでなかったインカメラとリアカメラを同時に撮影するデュアルビデオ。

撮影しながらリアクションしている自分の表情を入れる動画も簡単に撮れます。

アイディア次第では下記のように面白い動画も。

 

クローン

Redmi note 10 proでつくったクローン写真

特別なアプリなしでクローンも簡単に作成できますよ。

写真では最大4人の自分が写せます。

ただしクローン出来るのは人間のみ。ペットやモノは認識せずクローンできませんでした。

動画では最大10秒間のクローンが作れます↓

  

長時間露光

長時間露光モードならスマホでライトレイル写真も簡単にとれます。

夜景モード

 Redmi note 10 proでは夜景もキレイに撮れますよ。

∧目次へ戻る

 

Redmi note 10 proのイマイチなところ

付属のソフトケース・保護フィルムは期待できない

付属のソフトケースはマジで役に立ちません。

Redmi note 10 proはカメラ部分がでっぱっているため、スマホケースは必須です。

ただ付属のソフトケースは軟らかく、衝撃を防ぐことは期待できません。

またRedmi note10 proはディスプレイに初めから保護フィルムが貼っています。

ただこの保護フィルムも頼りないです。

カバンに入れた時に他のものと擦れて傷つくようなことはありませんが、ペラペラなフィルムのため衝撃からは守れません。

ディスプレイを割ったことのある自分は速攻で保護フィルムを買いました。

∧目次へ戻る

   

スマホケースの選択肢が少ない

Redmi note 10 proのスマホケースの選択肢は少ないです。

iphoneを使っている人がRedmiに変更すると衝撃を受けるくらいの少なさ。

Androidスマホでもシャープのアクオスやサムスンのギャラクシーは日本でのシェアも高いため、いろいな種類があったりしますが、シャオミはまだダメみたいです。

ちなみにシャオミのRedmiシリーズは名前が似ており「Redmi note 10 pro」で検索しても、Redmi note 9SやMi 10がヒットしてくることがので、気をつけて。

∧目次へ戻る

 

5G対応なし・おサイフケータイなし  

Redmi note 10 proはカメラ性能・ディスプレイ性能・バッテリーなどはハイエンドスマホ並なので、ハイスペックと勘違いしそうになります。

しかしミドルスペックな部分もあるのでこのあたりは注意が必要です。

それがこちらの4点
・5G対応なし
・おサイフケータイなし
・ワイヤレス充電できない
・防水は生活防水レベル

Redmi note10 proの購入する時は、この4点が自分に必要かどうか検討しましょう。

5G対応なし

Redmi note10 proは5Gに対応していません。

これから主流になる5Gを体感したいって人にはRedmi note10 proは選択肢からはずれます。

自分は地方暮らしで、まだ5G対応エリアにならないので問題なし。

おサイフケータイなし

Redminote10はNFC(近距離無線通信)に対応しておらず、おサイフケータイが使用できません。

おサイフケータイを頻繁に使ってる人にはRedmi note 10 proは向いてません。

Xiaomiは2021年7月に5G・おサイフケータイに対応したMi 11 Lite 5Gを発売。

Redmi note 10 proとMi 11 Lite 5Gのスペックをこちらの記事に比較したので、5G・おサイフケータイ対応のスマホでないとダメという方は下記の記事を参考にどうぞ。
>>Mi 11 Lite 5GとRedmi note 10 proのスペックを徹底比較

防水性能は防滴レベル

防水防塵はIP53と生活防水です。

雨にぬれても問題ないですが、水没はアウトです。

ワイヤレス充電に対応なし

Redmi note10 proはワイヤレス充電に対応していません。

今のスマホでワイヤレス充電に慣れていると、ケーブルにつなぐひと手間が増えます。

∧目次へ戻る

  

Redmi note 10 proの対応バンド

Redmi note 10 proの対応バンドは下記のとおり。

Redmi note 10 pro対応バンド

2G:GSM: 850 900 1800 1900 MHz
3G:WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
4G:TDD-LTE: B38/40/41(2545-2650MHz)
4G:FDD LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66

日本での主要キャリアのバンドはすべてカバーしています。

参考に各キャリアのバンド(周波数帯)はこちら。

  • ドコモ 
    3G: 1/6/19
    4G: 1/3/19/21/28
  • au
    3G: 1/18
    4G: 1/11/18/26/28
  • ソフトバンク
    3G: 1/11
    4G: 1/28
  • 楽天モバイル
    4G: 3/18

Redmi note10 proは、4大キャリアすべてのバンドで使用できます。

  

∧目次へ戻る

 

Redmi note 10 proはどこで買える?

 

redmi note 10 proが購入できる販売店は下記のとおり。

Redmi note 10 pro公式ショップ

MVNO(格安SIM)
イオンモバイル
IIJmio
BIGLOBEモバイル

オンランショップ
Amazon
ひかりTVショッピング

SoftBank SELECTION
murauchi.com

量販店

・エディオン

・コジマ
・Joshin

・ソフマップ
・ノジマ
・ビックカメラ

・ヤマダ電機

・ヨドバシカメラ

∧目次へ戻る

Xiaomi Redmi note 10 proレビューまとめ

Xiaomi Redmi note 10 proレビュー

Xiaomi Redmi note 10 proは3.5万円のスマホとは思えない性能がてんこ盛りです。

・Android派でコスパのいいスマホがほしい
・SNSで素敵な写真がとりたい
・バッテリーの残量を気にしたくない

こんな人にはXiaomi Redmi note 10proは、ピッタリのスマホです。

ただ5Gやおサイフケータイには対応していません。

5G・おサイフケータイは必要ないって人には、 Redmi note 10 proはほぼハイスペックスマホとして最高の相棒になってくれると間違しです。

Redmi note 10 proでXiaomiライフを楽しみましょう!

シャオミ日本の公式サイトはコチラ
https://www.mi.com/jp/

[itemlink post_id=”8269″] Redmi note 10 proとMi 11 lite 5gを徹底比較 【Mi 11 lite 5G vs Redmi note 10 pro】スペックを徹底比較 Redmi note 10 proとRedmi note 10 JEのスペックを徹底比較 【Redmi note 10 JE vs Redmi note 10 pro】スペックを徹底比較 Redmi note10 proのスマホケース 【Redmi note 10 pro】スマホケースを3種まとめてレビュー

【Redmi note 9s】 付属のソフトケースとRingkeのケースをレビューするぞ!

3ヶ月使用してわかったスマートウォッチメリット・デメリット

コスパのいいダイソン型落ちコードレス掃除機 【3万円台】ダイソンコードレス掃除機は「型落ち」がおすすめな5つの理由

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA