まだ間に合う!プライムデーで狙い目なおすすめスマートウォッチ7選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、売り上げの一部が当サイトに還元されることがあります。

 

 

スマートウォッチはただ時間を示すだけではなく、睡眠時間を管理し、メールや電話の着信を知らせてくれるとっても便利なガジェット。

そのスマートウォッチが年に1度のAmazonビックセール「プライムデー2023」で大特価セールに。

 

Amazonプライムデー2023の開催日

2023年7月11日(火)0:00
   ~7月12日(水)23:59

とはいえプライムデーでは、よくわからないスマートウォッチも安くなっており、どれを購入すればよいのか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、スマートウォッチを20本も購入してきた筆者が、プライムデーでおすすめのスマートウォッチを7つピックアップしました。

  

りくたろ
りくたろ

スマートウォッチがあれば、睡眠時間の管理や活動量もチェックでき、QOLは爆上がり!

 

 

▼まずはセール会場をチェックしたいという方はこちらからどうぞ

7/12 23:59まで

  

 

HUAWEI WATCH GT 3 Pro【32%off】

HUAWEI WATCH GT 3 Pro

✔通常43,780円→ 29,836

  

HUAWEIのフラグシップスマートウォッチがプライムデーでなんと2万円台に

HUAWEI WATCH GT3 Proは、チタン製ボディ+サファイアガラスの上質感でスーツとの相性もGood。

14日間のロングバッテリーで急速充電にも対応し、約70分でフル充電。

毎日スーツで仕事している人におすすめなスマートウォッチです。

よいところ
  1. 堅牢なチタン製ボディの重厚感
  2. 鮮やかな1.43インチ有機ELディスプレイ
  3. 14日間のロングバッテリー&急速充電
  4. 充実したヘルスモニタリング
  5. 1,000種以上のデザイン性の高い文字盤
  6. 100種類のスポーツモード&GPS内蔵
  7. ダイビングにも対応する5ATMの防水性能
  8. マイク&スピーカー搭載でウォッチで通話可
  9. LINEをチェック&そのまま返信もできる
イマイチなところ
  1. 重量感のある装着感
  2. 睡眠の詳細はウォッチからみれない
  3. 右腕につける人はリューズ操作しにくい
  4. キャッシュレス決済に非対応
  5. Amazon Alexa & Google Playが使えない

  

▼実機レビュー記事はこちら

【HUAWEI WATCH GT3 Proレビュー】使ってわかったメリット・デメリット

HUAWEI Band 8【23%off】

✔通常8,800円→ 6,800 ※Amazon限定モデル

スマートバンドで世界最薄・最軽量モデルがHUAWEI Band 8

バンド込みで24gと、もはや装着していることを忘れてしまうくらいの軽さ。

スポーツ時や就寝中に着けていても、気になることもありません。

軽いだけではなく、明るい有機ELディスプレイを採用し、バッテリーも1週間以上持ちます。

スマートバンドで迷っているならHUAWEI Band 8を購入すれば間違いなしです。

よいところ
  1. 世界最薄・最軽量でハンパない着け心地
  2. 見やすい1.47インチ有機ELディスプレイ
  3. 9日間のロングバッテリー&急速充電
  4. 体調管理に役立つヘルスモニタリング
  5. 10,000種類もあるウォッチフェイス
  6. 100種類のスポーツモード&ランニングメニューが充実
  7. 5ATMの防水性能で汗や雨も大丈夫
  8. ウォッチでLINEをチェック|返信もできる
イマイチなところ
  1. ウォッチ フェイスは有料なものが多い
  2. Androidスマホと連携はちょっとめんどう
  3. スーツには微妙かも

▼実機レビュー記事はこちら

【HUAWEI Band 8レビュー】使ってわかったメリット・デメリット

  

Xiaomi smart band 7【34%off】

✔通常6,989円→ 4,609

スマートバンドの人気No.1がXiaomi Smart band7です。

スポーツするのにピッタリな楕円形のデザインで、装着感も快適。

1.62インチ有機ELを採用し、屋外での視認性もバッチリ。

睡眠の質をチェックできたりと、はじめてのスマートウォッチとしても最適なモデル。

プライムデーのいまなら5,000円以下で購入できますよ。

よいところ
  1. 前作より25%拡大し、見やすくなったディスプレイ
  2. 着けているだけで運動不足を痛感でき、モチベーションアップ
  3. 25gと睡眠時につけても気にならない装着感
イマイチなところ
  1. 常時表示できるが、バッテリー持ちが3日ほどになる
  2. GPS内蔵なし
  3. バンドなのでスーツには合わせにくい

▼実機レビュー記事はこちら

【Xiaomi Smart Band 7 レビュー】常時点灯もできる最強スマートバンド

Xiaomi smart band 7 pro【20%off】

   

✔通常14,800円→ 11,840

Xiaomi Smart band 7の上位版がXiaomi Smart Band 7 Proです。

スクウェア型のデザインで、まわりに金属光沢があり、ビジネスシーンでも違和感なく使用できます。

スマートバンドながらGPSも内蔵。

スピーカーの搭載はないため、ウォッチで通話できませんが、Alexaに対応した家電の音声操作も可。

装着感の良さを求めつつも、ランニング時のGPSはほしい!という方におすすめです。

Xiaomi Smart Band 7 Proの特徴

GPS内蔵でスマホなしで身軽にランニング
Alexa対応で音声操作
・110種以上のスポーツモード&新モード「競争」搭載
・150種類以上のウォッチフェイスでさまざまなシーンに対応
・5ATM防水&12日間持つロングバッテリー
・長方形の1.64インチ有機ELディスプレイ搭載
・SPO2常時モニタリングなど健康モニタリングが充実

▼実機レビュー記事はこちらをどうぞ

Xiaomi smartband7 pro【最高っ!】日本版Xiaomi Smart Band 7 Proレビュー|ビジネスでも使えるスマートバンド

  

Redmi Watch 3【28%off】

✔通常17,799円→ 12,782

スクウェア型のシンプルデザインで仕事の日・休日どちらにも使いやすいのがRedmi watch 3です。

XiaomiのコスパモデルがRedmiシリーズですが、クオリティに妥協はありません。

1万円台の価格ながら、GPS内蔵でウォッチ単体でランニングコースを記録でき、トレーニングの質もアップ。

またマイク・スピーカー搭載で電話もでき、カバンの中にスマホがあるときもすぐに電話にでれます。

スクウェア型デザインが好みだけど、アップルウォッチはなかなか手が出しずらいという人におすすめ。

よいところ
  1. スムーズに動く1.75インチ有機ELディスプレイ
  2. デザイン性の高い文字盤が200種以上
  3. 37gと軽量で着け心地もよし
  4. 充実したヘルスモニタリングで健康管理
  5. GPS内蔵&117種スポーツモード
  6. 5ATMの防水性能でプールもOK
  7. Bluetooth通話|音楽再生ができる
  8. フルモニタリングでも5日間もつバッテリー
イマイチなところ
  1. 常時表示が見づらい
  2. SpO2の自動モニタリングなし
  3. キャッシュレス決済/ワイヤレス充電なし
  4. アプリ上での睡眠時間がズレる
  5. クオリティアップでお値段もアップ

▼実機レビュー記事はこちら

【Redmi Watch3レビュー】使って分かったメリット・デメリット

  

Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル【10%off】

✔通常37,800円→ 34,000

スマホがiPhoneならまず第一候補になるのが、Apple Watch。

そのコスパモデルがApple Watch SE(第2世代) GPSモデルです。

廉価版とはいえ、ディスプレイの常時表示・血中酸素濃度・心電図測定以外の基本的な機能は変わりません。

バッテリー持ちがイマイチな点が気にならなければ、スマホと同じAppleで所有欲も満たされます。

初めてのApple Watchや低価格のApple Watchを探している方におすすめの1本です。

  

Amazfit GTR Mini【20%off】

✔通常19,800円→ 15,840

ステンレスフレームのラウンドデザインがおしゃれなAmazfit GTR Mini

厚み9.25mmと重さ37gと、とっても着け心地も良好。

軽量ボディながら1週間以上もつバッテリーに加え、1.28インチの有機ELディスプレイはキレイで鮮やか。

丸型で軽量かつスタイリッシュなデザインのスマートウォッチを探している方におすすめです。

アマズフィット(Amazfit)

プライムデーでお得に買い物する方法

  

プライムデーで、買い物のする前に「ポイントアップキャンペーン」だけはチェックしておきましょう。

ポイントアップキャンペーンを利用すれば、プライムデー特価から、最大15%分もさらにポイント還元に。

プライムデー期間(7/9~12)に1万円以上の買い物するだけで、条件にあわせてどんどん還元ポイントが増えます。

 

  1. キャンペーンにエントリー
  2. プライム会員になる(+3%
  3. Amazonショッピングアプリから購入(+0.5%
  4. Amazon Mastercardでのご購入(+4%
  5. Amazonデバイスの購入分は+7.5%

   

セールになった2万円のスマートウォッチを買って、7.5%還元だと、1,500円分もお得になります。

りくたろ
りくたろ

セール特価をそのまま買うだけだともったいないよ

エントリーは7/12まで

    

ポイントアップキャンペーンのくわしい手順や注意点は、「ポイントアップキャンペーンをわかりやすく解説」にまとめているので、あわせて読んでみてください。

【プライムデー2023】ポイントアップキャンペーンをわかりやすく解説|最大10,000円分もお得

 

ほかにもプライムデー限定の超お得なキャンペーンはこちらの記事にまとめました

【2023】Amazonプライムデーは安くない?知らないと損するお得な買い方│攻略まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA