
Amazonでおせちを注文しようか迷っている。
おせち料理をAmazonで注文しても大丈夫なの?
Amazonでおせち料理をはじめて注文するときは失敗しないか心配ですよね。
写真と同じようなおせち料理がくるのか?
お正月に間に合うように届けてもらえるのか?
正月から損した気分になりたくないので、色々考えてしまいます。
そこで今回の記事では、実際にAmazonでおせちを頼んでみたりくたろが、
・Amazonでおせち料理を頼む時の注意点
・実際に頼んだ体験談・口コミ
・お得に注文する方法
・2022早期予約5000Pキャンペーン
を紹介します。

早割キャンペーンを利用したら、価格も含めて大満足だったよ。
2022年Amazonのおせち早期予約5000Pキャンペーンは10月10日まで。
いますぐ公式サイトで確認したい人はこちらからチェック
>>Amazonおせち特集2022
2022年おせち早期予約キャンペーンの詳細について知りたい方はこちらからジャンプできます
>>2022おせち早期予約キャンペーンについて
なぜAmazonでおせちを頼んだのか

2021年のお正月用にはじめてAmazonでおせち料理を注文しました。
Amazonでおせち料理を頼もうと思った理由は、年末年始を自宅で過ごすことが早々と決まっていたからです。
例年だと実家で年始を過ごすので、実家の母が用意したおせちを食べていました。
しかし今回は実家に帰らないので、家で食べるおせち料理を自分で用意しなくてはなりません。

やっぱり正月にはおせち料理がないとさみしいよね。
おせち料理をどうしようかと何となく考え始めた9月下旬ごろ、ネット上でおせちの広告が。
Amazonでも早割キャンペーン実施中であることを知りました。
「今ならお得に買えるぞ」ってことで、9月末にAmazonではじめておせち料理をポチリました。
2022年Amazonおせち早期予約キャンペーンをチェック
>>Amazonおせち特集2022
Amazonでおせちを注文する際の注意点

実際にAmazonでおせち料理して感じたおせち料理を注文する際の注意点を紹介します。
Amazonでおせちを頼む時の注意点は、下記の4点です。
・いつ届くのか
・いつまでキャンセルできるのか
・冷凍庫にスペースを用意
・支払いはいつ
どんなところに注意するかそれぞれ見ていきます。
おせちを注文する際には、いつ届くのかを確認しましょう。
通販のおせちは基本的に冷凍便のため、置き配できません。
年末年始は宅配業者さんもMAX忙しいので、宅配時間がずれてしまうことも。
12月31日着のおせちが外出していて受け取れなかったら、おせちなしで正月を迎えることになってしまうかもしれません。
注文時におせちがいつ届くのか確認し、宅配予定日には、家にいるようにしましょう。

おせちを注文する際には、キャンセルがいつまでできるか確認しておきましょう。
おせちを注文後、年末年始の予定が変更となり、おせち料理が不要となるケースもあります。
商品説明欄に、キャンセルがいつまで可能か記載してるのでしっかり確認しましょう。
我が家が注文したおせちは、12月10日までキャンセル可でした。
他のおせちも12月上旬ごろまではキャンセルできるものがほとんど。
年末年始の予定が変更となり、おせちをキャンセルしたいときは、早めにキャンセルしましょう。
キャンセルする際は、「注文履歴」からおせちの注文を選んで「商品をキャンセル」をクリックします。
キャンセルできればメールが届くので、メールを確認しましょう。
キャンセル方法の詳細はこちらを参考にどうぞ↓
>>Amazon公式サイト「注文のキャンセル」

届いたおせちは冷凍庫で保管し、食べる24時間前から冷蔵庫で解凍します。
29日や30日におせちが届くと、1~2日ほど冷凍庫に入れておく必要があります。
冷凍庫がいっぱいだとおせち料理を入れるため、他の冷凍品を冷凍庫から出すことに。
おせち料理が冷凍庫に入るように、冷凍庫にスペースを確保できるように準備しておきましょう。
クレジットカード払いの場合、支払いはおせち料理が届いてからの請求になります。
我が家の場合は、12月30日におせち料理が届いて、1月4日にカードの請求がありました。
Amazonのサイトにも「通販でおせちを購入するときのポイント」があるので参考にしてみてください。
>>Amazon公式「はじめて通販でおせちを購入するときのポイント」
実際にAmazonでおせち料理を頼んでみた

今回注文したのは洋風おせち料理「ビストロおせちSAKURA」です。
11月下旬ごろに、Amazonからおせち料理のお届け日についてメールがありました。

注文時には12月29日のお届け予定でしたが、12月30日になるとのこと。
もしお届け予定日に都合がつかなければ、変更の連絡を入れましょう。

宅配予定どうり12月30日の夕方に、おせちが冷凍便にて到着。

ダンボール箱を開封すると、中身はこんな感じ。
おせち料理・おせちの説明書きと、簡単な下ごしらえが必要なものは別になっていました。

おせち料理は冷凍庫で保存します。
思ったより大きい箱でそのまま冷凍庫にはいらず、冷凍庫の整理からやるはめに。

冷凍庫を片づけてなんとかおせちを入れることができたよ。

おせちを食べる24時間前に冷蔵庫にうつして解凍し、さらに食べる1時間前に自然解凍。
そして、できた(解凍しただけ)のおせちがこちら!

とってもおいしおそうな「ビストロおせちSAKURA」です。

彩りが鮮やかで見た目も豪華。品数もたくさんありどれから食べようか目移りしてしまいます。

3段重なので、豪華なおせちが3段にぎっしりつまっていました。
おせち料理がテーブルに並ぶだけで、めでたく新年を迎えられた感じがします。

2日ほどかけて、おいしくいただきました。

今回のおせちは31000円でしたが、クーポンで5200円引きとなり25800円。
さらにそこから早期割引の10000ポイント還元があるため、実質15800円でした。
10000円分のポイントバックは1月中旬ごろにありました。

料理の内容や価格も大満足!
2022年Amazonおせち早期予約キャンペーンはこちら
>>2022Amazonおせち早期予約キャンペーンへ
【2022年は10月10日まで】早期予約5000ポイント還元キャンペーン
Amazonでおせちを頼むなら早割が絶対お得。
早期予約キャンペーンで15000円以上のおせちを注文すると、5000ポイントも還元です。
2022Amazonおせち早期予約キャンペーンについて詳しく紹介します。

2022年のAmazon早期予約キャンペーンは10月10日まで。
人気のおせちは早期予約中でも売り切れになるので予約はお早めに。
万が一、年末年始の予定が変更となった場合でも、多くの商品では12月上旬まではキャンセルができます。
キャンペーンにエントリーしないと5000ポイント還元の対象とならないため、まずはキャンペーンにエントリーしておきましょう!
>>2022Amazonおせち早期予約キャンペーンへエントリー
おせちクーポンと早期予約キャンペーンは併用できます。
クーポン割引後の価格が15000円以上になっていれば、5000ポイント還元の対象です。

クーポン+早期予約キャンペーンでかなりお得になるね!
ただしキャンペーン期間中でも、5000ポイント還元の対象でないおせちもあるので注意。
キャンペーン対象おせちは下記のバナーがついています。

おせちを複数購入してもポイント還元は5000ポイントまで。
15000円以上で5000ポイント還元なら、2つ買えば10000ポイント還元されると思ってしまいますよね。
しかし対象のおせちを2つ購入しても早期予約キャンペーンによるポイント還元は5000ポイントなので注意しましょう。

家族がAmazonアカウントをもっているなら、別々に注文するようにしよう。
Amazonおせちの口コミ・評判を紹介
Amazonで注文したおせち料理の口コミを紹介します。
今年もAmazonで頼んだおせち pic.twitter.com/i8gwpbGsHb
— じゅんぺー (@jmpfu_) January 1, 2021
我が家のおせち。
— みい/虹ぽーたん/嵐になるみい (@mii_moruphonium) January 1, 2021
Amazonで安く買いました💰
でもとても立派で素敵なおせちでした。
栗きんとんとなますとお雑煮は作りました。 pic.twitter.com/BgPWUGiDKw
初めてのおせちはAmazonで最安値のやつ。出汁のスタンダードな味!量も多い。たぶん明日も食べてる。 pic.twitter.com/l6JFRu46VU
— ⒽⒶⓇⓊ (@babylonism) January 1, 2021
今年は帰省もないので、京菜味のむらのおせちをAmazonで購入。
— るきあ (@rukia_a) January 1, 2021
30日に冷凍で届いたやつを冷蔵庫でじわじわ解凍するかんじだった。それでいてこのポテンシャル美味い pic.twitter.com/F9exs6lZLP
Amazon早期予約で32000円が1万円引き22000円、さらに1万ポイントバックで12000円の京都円山 料亭「東観荘」のおせちがとても豪華で美味しい!写真通りだし、期待以上(゚∀゚)
— ハリー*ポイ活節約ブロガー (@riri_a65) January 1, 2021
これは買って良かった!
(写真3枚目は写真撮る前につまみ食いして一部減ってます)#Amazonのおせち #おせち料理 pic.twitter.com/VGNV1ucYkD
皆様明けましておめでとうございます。
— カレーが好きです (@java_currywwww) January 1, 2021
今年はAmazonでおせちを頼みました。
早割で11月に22,000円だけど10,000ポイントリターンというキャンペーンしてて、料亭のオセチが安っ、て思って買ったら大正解。
バードカフェみたいな事件はファンタジーなんだなって。 pic.twitter.com/qu0avCqxPn
Amazonでおせち頼んだら、一人なのに、もはや実家より豪勢なの来たんだけど。 pic.twitter.com/bAA6UntUdX
— 物書きモトタキ (@motoyaKITO) January 1, 2021
Amazonで買った「板前魂のおせち」がうまかった 12/30に届いて冷蔵庫で解凍 9680円 九州のお取り寄せって本当にハズレが無い pic.twitter.com/rtlOJROLaE
— Utsuさん (@3utsu) January 1, 2021
2年連続Amazon早割でおせち。 pic.twitter.com/V2GPbdJ29S
— 淺井健人 (@kentoasai83) January 1, 2021
[ご報告]Amazonで3万円のおせちが早期予約2万で購入したものは、サンプルと同じクオリティーでした。 pic.twitter.com/jCgn0t5UBH
— とやまくん (@toyamap) January 1, 2021
Amazonの早期予約割引で頼んでみた1万円の洋風おせちが豪華すぎて元旦から驚きでした☺️
— まーやん@節約×投資×テニス (@maayaaa55) December 31, 2020
これに合鴨ロースト3人分とトマトスープ付😳
朝からワインと頂きます🍷#洋風おせち #ビストロおせち pic.twitter.com/9fw7ATKKCu
Amazonでおせち料理を注文するとは、世も末じや、と思ったが。ちゃんと配送、お値段リーズナブル、おまけに味も良い。 pic.twitter.com/4mzSi8xb9i
— 古林紀哉 (@panda_pp) December 31, 2020
Amazonで注文したおせちがきたぷ〜 pic.twitter.com/fqLpjvClXR
— とやまくん (@toyamap) December 30, 2020
Amazonでおせちを買いました。21000-800-10000で実質10200円。#Amazon #福寿千 #千賀屋 #アマゾン #amazon pic.twitter.com/KVQs9RNjFu
— maxmiku (@1162Im) September 7, 2020
みなさん早割キャンペーンを利用されて、お得におせちを購入されています。

早割で安く買った方が、満足感も高くアップします!
まとめ Amazonでおせちを注文するなら早期予約がお得
今回の記事では、
・Amazonでおせちを注文するときの注意点
・実際にAmazonでおせちを頼んだ体験談・口コミ
・2022おせち早期予約キャンペーン
を紹介しました。
Amazonでおせち料理を頼んでも、写真どうりのおせち料理が、ちゃんと年末に届きました!
日用品や食品までAmazonに頼りっぱなしの我が家は、ついにおせち料理までAmazonに依存です。
Amazonでおせち料理を頼むなら早割キャンペーン中の今がお得。
早めに注文することで売り切れになってる心配もなく、たくさんのおせち料理から選ぶことができます。
年末年始の予定が決まったら、今すぐおせち料理を注文しましょう!
Amazonで少しでもお得に買い物したいならAmazonギフト券チャージ。
チャージするたびに最大2.5%のAmazonポイントがもらえます。
チャージしたギフト券の有効期限は10年間と、期限が切れる心配もありません。

プライム会員なら使わないと損だね。
現金ジャージのやり方をチェックしたい方は、「Amazonギフト券を現金チャージする方法【初回1000円分もらえるお得なキャンペーンあり】」の記事を参考にどうぞ。


